銅像・胸像モニュメントの企画制作から設置まで

肖像彫刻で語る「高志国の人々」

彫刻家・楢原北悠は、富山を築いた偉人達を出版と放送で紹介する「越中人譚」の活動に触発され、その先覚者たちの精神を肖像彫刻で未来に語り継ぎたいという思いで制作をはじめました。
それぞれの肖像彫刻は、向かい合う者に語りかけてくるような生命力に溢れています。高志国の風土に育まれ、偉大な業績を残した先覚者との対面を、どうぞこのサイトでお楽しみください。

作家からのメッセージ

私が富山に住むようになって10年が経ったころ、月刊誌「越中人譚」と出会いました。
号数を読みかさねるごとに、富山の風土が多岐多彩な先人達を育み、今日の我々の文化の礎になっている事をあらためて知り、驚きと感嘆の連続でした。そして、郷土の先覚者たちの生き様を未来へのメッセージとして、富山の人々に発信する活動に強い共鳴を感じました。
彫刻家の私も肖像彫刻という形ある表現で、越中人譚の人々の精神を語り継ぎたい。それが作品を造り始めた思いです。先人の人生に思いを馳せ、内面に秘められた強い志とその魂を、粘土と向き合い「形」にしていく。次の人物、また次の人物と思いを新たに取組むうちに作品は増え、それは魅力ある越中人譚の人々に触発され、後押しされて出来得た事だと思います。
そして、作品数が50体になった2003年に、富山県立図書館で「越中人譚・郷土の先駆者との対話展」、富山県立デザインセンターで「越中人譚・グランドデザインを描いた郷土の先駆者たち展」と、展覧会を開催いただき、2010年に富山県民会館美術館でチューリップテレビ主宰の「越中人譚・富山を築いた220人展」が開催され、多くの方々に肖像彫刻の作品群をご鑑賞いただきました。その後も制作を続けており、金沢市の石川国際交流サロンでの展覧会の際に石川県出身の先覚者も加わり、越中人譚から「高志国の人々」として制作の範囲が広がっています。
私が肖像彫刻に託す思いは、作品と向き合う人との〝無言の対話〟です。この作品群を鑑賞していただく方に、先覚者の時空を超えたメッセージが、微力ながら伝われば幸いです。

楢原 北悠

過去に開催された展覧会

越中人譚「郷土の先覚者との対話」展

富山県立図書館(2003年11月11日~18日)
主催:富山県立図書館・チューリップテレビ

越中人譚「グランドデザインを描いた郷土の先覚者たち」展

富山県立デザインセンター(2003年12月10日~2004年2月3日)
主催:富山県立デザインセンター・チューリップテレビ

越中人譚「富山を築いた偉人220人」展ー肖像彫刻56作品展示

富山県民会館美術館(2007年9月23日〜26日)
主催:チューリップテレビ
後援:富山県 富山県教育委員会 富山市 富山市教育委員会

事業・文化の礎を築いた人々

※写真をクリックすると大きな画像で作品をご覧いただけます。

政治・教育・福祉の実践に尽くした人々

※写真をクリックすると大きな画像で作品をご覧いただけます。

自然・科学・研究の世界を探求した人々

※写真をクリックすると大きな画像で作品をご覧いただけます。

芸術・文学・芸能を究めた人々

※写真をクリックすると大きな画像で作品をご覧いただけます。

ページトップへ